自己完結と共依存~病んだ自立と依存

 自己完結している人は、他人を必要としない。
 嬉しい時も哀しい時も、ひとりでやり過ごす。
 プライドが高いから涙は見せない。
 『依存の無い自立は孤立』いつか仲間がそう言っていた。

 自己完結している人は自分を『孤立』しているとは思わない。
 『孤独』だとも感じていない。
 孤独を感じるのはむしろ周囲の人の方だ。
 自己完結した本人と親密に関わりたいと思っている他者の方だ。
 

 依存とは他者と関わり、頼り合う事だ。
 喜びや悲しみを共有する事だ。

 依存とは感情を共有する間柄になる事だ。


 不健全な依存は他人との境界線を認識せずに頼り合う。
 相手の時間を侵食し邪魔をし。

 極端になったり過度になったりする。

 境界線を越え、バランスが狂い、他者の領域に介入し踏み越えてしまう。

 責任の所在が曖昧になり当たり散らすようになる。

 それが共依存だ。

 共依存は境界線が曖昧。
 長時間の電話や相手の都合を考えない態度もそう。

 病んだ者同士の病んだ関係。

 互いの成長を阻む。

 共依存はいずれ重荷になって破たんする。
 経験上それはよく分かる。

 それが嫌で避けて生きると全て一人きりの世界になってしまう。

 『依存の無い自立は孤立』そのものになる。

 自己完結して、ただ孤独な世界観の中にいる。

 健全な様に見えるが誰も寄せ付けない。
 周囲と協調しているが、プライベートでは誰も親密になれない。

 人間関係を築かない。
 友人も恋人も。
 誰にも甘えないし頼らない。

 それは果たして健全なのだろうか?


 感情を他者とリアルタイムで共有し、分け合う。
 境界線を超えず、互いの世界を尊重して関わる。

 健全な状態で親密な関係を築く…。

 それを相互依存と言うらしい。

 
  正常と異常の狭間
 
  自己完結している人

この記事へのコメント

はじめまして
2018年11月16日 12:47
いつも役立つ情報拝見させていただいています。

今回、下記サイトで紹介させていただきました。

オンカジデビュー
https://tsubame-sanjo-messe.jp/2018/11/13/gixyannburuizonnsixyou/

もしよろしければどこのページでも良いので相互リンクいただけないでしょうか?

突然のお願いで申し訳ないです。
どこでも隅っこでも問題ないです。

当サイトは更新頻度は高いので、貴サイトにとってもアクセス増加につながると思っています。

もしよろしければお願いできないでしょうか?

当サイトコメント欄からご連絡いただければ被リンクを外すこともできます。

ご迷惑でなければよろしくお願いしますm(__)m

この記事へのトラックバック