「ゴーストライター」第5話 感想
編集部に小包が届く。
小田が開けると『遠野リサ 死ね』とカードが入っていた。
そして緩衝材の中から手榴弾が。
警察を呼ぶが偽物だった。
リサは脅迫文の内容から息子が犯人だと知る。
編集長、神崎に作家としての活動を引退すると告げる。
翌朝、由樹の今後をよろしくと頼むが、由樹の作品が多くの人に読まれたら、今までのリサの小説は由樹が書いたものだとバレる。
由樹の小説は出版しないと神崎。
そして引退を由樹に話すタイミングを慎重にと。
尾崎が由樹に連絡してくる。
由樹のマンションを訪れ、長野に戻って来ないかと誘う。
長野で小説を書いたらいいと。
由樹は断る。
尾崎の帰り際、遠野リサ名で出版された本を渡す。
連載を書き終え、次の作品の構想を話そうとする由樹。
リサは引退すると言う。
由樹に小説を書かなくたって生きていけると促す。
ゴーストとして生きる覚悟を決め、全てを捨ててここまで賭けてやって来た、今更何をと怒る由樹。
あなたが自分で選んだ事よとリサは静かに言う。
尾崎が結婚する事を友人からの電話で知らされる。
映画の完成披露パーティーで引退を発表する事になる。
息子に招待状を渡すリサ。
当日、舞台に映画に出演した俳優女優たちと共にリサも並ぶ。
そこへ由樹が上がって来てマイクを取り上げる。
自分が書いた作品だと言う。
私は遠野リサのゴーストライターだと暴露する。
そんな第5話でした。
リサと同じような白い服を着て、ヘアスタイルも同じ雰囲気。
怖かったですね。ホラーサスペンスのような演出。
なかなか効いていました。
今回の見せ場はリサが由樹に引退を告げるシーンでしょう。
「小説なんて書かなくても生きていける。」
よくそんな事が言えるなぁと、「はぁっ!?」って思いました。
事態をすぐには呑み込めない、由樹。
それから頭の中を整理して、相手の言わんとすることを理解しようとする。そこから驚きと失望と怒り。一度に様々な感情が押し寄せて来る。
水川あさみの繊細な演技が大変なリアリティを持って伝わってきました!!
また中谷美紀が静かに淡々と語り、しかも終始笑みを浮べ不気味で嫌な女を演じるなぁと。
陰湿過ぎます…。
結局息子のために潔く引退を決意した訳だけど、ちょっと遅かったんですよね。
ここまで由樹を巻き込んで、簡単に引き下がる訳はなく。
リサの裏切りに対する由樹の復讐がどこまで功を奏するか。
ただ、編集長の神崎が全てを操ってる感があって。
実質、黒幕ですよね。
リサが小説家を辞めたら二人の交際はどうなるんでしょう?
答えを聞かないと言うリサは賢明なのか。
仕事がらみの恋愛。
収入、地位、名声、いろんな美味しいものがあっての付き合い。
どうなるのか、興味あります。
来週は法廷闘争に発展するようですね。
由樹には小田が味方してくれそう。
ちょっと力は弱いかもしれないけど、頑張って欲しい。
キャスト
神崎(田中哲司)
あらすじ Yahoo!テレビより
‘共犯者’として強い信頼関係で結ばれたリサ(中谷美紀)と由樹(水川あさみ)。リサはトークショーなどで表舞台に立ち、由樹は精力的に作品を執筆し続けていた。小田(三浦翔平)は由樹のことを不審に思い始める。そんなある日、編集部にリサを脅迫するメッセージと手りゅう弾が入った荷物が届き、警察を呼ぶ騒ぎに。手りゅう弾は偽物だったが、メッセージを見たリサの顔色が変わる。一方、尾崎(小柳友)から連絡を受けた由樹は…。
第1、2話 第3話 第4話
小田が開けると『遠野リサ 死ね』とカードが入っていた。
そして緩衝材の中から手榴弾が。

警察を呼ぶが偽物だった。
リサは脅迫文の内容から息子が犯人だと知る。
編集長、神崎に作家としての活動を引退すると告げる。
翌朝、由樹の今後をよろしくと頼むが、由樹の作品が多くの人に読まれたら、今までのリサの小説は由樹が書いたものだとバレる。
由樹の小説は出版しないと神崎。
そして引退を由樹に話すタイミングを慎重にと。
尾崎が由樹に連絡してくる。
由樹のマンションを訪れ、長野に戻って来ないかと誘う。
長野で小説を書いたらいいと。

由樹は断る。
尾崎の帰り際、遠野リサ名で出版された本を渡す。

連載を書き終え、次の作品の構想を話そうとする由樹。
リサは引退すると言う。
由樹に小説を書かなくたって生きていけると促す。
ゴーストとして生きる覚悟を決め、全てを捨ててここまで賭けてやって来た、今更何をと怒る由樹。

あなたが自分で選んだ事よとリサは静かに言う。
尾崎が結婚する事を友人からの電話で知らされる。
映画の完成披露パーティーで引退を発表する事になる。
息子に招待状を渡すリサ。

当日、舞台に映画に出演した俳優女優たちと共にリサも並ぶ。
そこへ由樹が上がって来てマイクを取り上げる。
自分が書いた作品だと言う。
私は遠野リサのゴーストライターだと暴露する。
そんな第5話でした。
リサと同じような白い服を着て、ヘアスタイルも同じ雰囲気。
怖かったですね。ホラーサスペンスのような演出。
なかなか効いていました。
今回の見せ場はリサが由樹に引退を告げるシーンでしょう。
「小説なんて書かなくても生きていける。」
よくそんな事が言えるなぁと、「はぁっ!?」って思いました。
事態をすぐには呑み込めない、由樹。
それから頭の中を整理して、相手の言わんとすることを理解しようとする。そこから驚きと失望と怒り。一度に様々な感情が押し寄せて来る。
水川あさみの繊細な演技が大変なリアリティを持って伝わってきました!!
また中谷美紀が静かに淡々と語り、しかも終始笑みを浮べ不気味で嫌な女を演じるなぁと。
陰湿過ぎます…。
結局息子のために潔く引退を決意した訳だけど、ちょっと遅かったんですよね。
ここまで由樹を巻き込んで、簡単に引き下がる訳はなく。
リサの裏切りに対する由樹の復讐がどこまで功を奏するか。
ただ、編集長の神崎が全てを操ってる感があって。
実質、黒幕ですよね。
リサが小説家を辞めたら二人の交際はどうなるんでしょう?
答えを聞かないと言うリサは賢明なのか。
仕事がらみの恋愛。
収入、地位、名声、いろんな美味しいものがあっての付き合い。
どうなるのか、興味あります。
来週は法廷闘争に発展するようですね。
由樹には小田が味方してくれそう。
ちょっと力は弱いかもしれないけど、頑張って欲しい。
キャスト
神崎(田中哲司)
あらすじ Yahoo!テレビより
‘共犯者’として強い信頼関係で結ばれたリサ(中谷美紀)と由樹(水川あさみ)。リサはトークショーなどで表舞台に立ち、由樹は精力的に作品を執筆し続けていた。小田(三浦翔平)は由樹のことを不審に思い始める。そんなある日、編集部にリサを脅迫するメッセージと手りゅう弾が入った荷物が届き、警察を呼ぶ騒ぎに。手りゅう弾は偽物だったが、メッセージを見たリサの顔色が変わる。一方、尾崎(小柳友)から連絡を受けた由樹は…。
第1、2話 第3話 第4話
この記事へのコメント