「絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~」第3話感想
医療機関の研究員死亡事故が起こる。
国家プロジェクトでもある新薬の開発。それに携わっている医療機関MNP。防犯ビデオに残されていた4人の追う男と倒れた野田のポケットを探る男。
それがMNPの副所長、北村正宗(阪田マサノブ)だった。
長嶋秀夫(北大路欣也)から捜査命令が出て、桜木泉(上戸彩)、瀧河信次郎(桐谷健太)達が潜入捜査に乗り出す。
瀧河は警備員に、桜木は20代の女性治験者になり潜入していく。
その後は予備校生になり野田の元同僚、三木に近づく。
第3話は国家プロジェクトが背景にあるなどという大掛かりな機関へ潜入!
居酒屋のシーンが2話目の喫茶店のシーンと同じような設定でしたね。
わざとぶつかって水をこぼしたり、有り得ない。(笑)
それに一回治験者として潜入した場所へ今度はTV局のスタッフとして入ってる桜木。
有り得ない。(笑)
警察がTV局に働きかけないと潜入できない場所って。
一番権力を持ってるのがどこなのか、よく分からない。w
だいたいパターンは見えているものの、桜木の、与えられた仕事を渋々引き受けてる様が、またそれに対する中途半端な関わり振りがイラッときます。
桜木は居酒屋で話してるうちに余計な感情を出して三木に不審がられるし、ああいう時機転を利かせて上手く話しを逸らすのがプロだと…。
本来なら有能な捜査員達が海外ドラマのスパイ物のようなスリルを感じさせてくれるはずだろうシチュエーション。
だけど桜木がいるおかげで、そうはならない。w
桜木一人が素人感覚で悩むから爽快感がなくなってしまう。
突出して有能ではないのに活躍の場だけは与えられる。
桜木のキャラ、NG!
少なくともこの手のドラマでは、ほんの少しの油断やミスが命取りになるくらいの危険な潜入捜査のはず。
運転免許証もニセ物だし、盗聴、盗撮、指紋認証システムもすり抜ける、これって完全に犯罪行為だから、社会派事件物というよりは、スパイ物のようなスリル満点のエンタテイメントでないと変、と思うのよね。w
なのにヒロインがドラマの要である捜査方法を否定する考えで動いたら、視聴者は心置きなく楽しむことはできないのよ。
嫌なら転職しろ、桜木!
全体的に、雰囲気社会派ドラマ風だし。w
ラスト近くで北村の前に長嶋と深沢ユウキ(丸山智己)が現れる。
新薬のデータ改ざんを野田は告発する気でいた。
証拠の情報を持ち出し職員達に追われる途中で事故にあって死亡。
その後警備員は行方不明になっていた。
北村は悪びれる風でもなく、自分のしていることは正しいと主張する。
しかし警備員を殺害した容疑で逮捕される。
この時の渋い映像と重厚な雰囲気。
一瞬フジテレビのチャンネルだって事、忘れてしまいました。w
え~これこんなドラマ?
どう見ていいか分からないなんともチグハグな印象。
まあ、でも…桐谷健太の瀧河や、他のメンバー達の活躍がカッコいいので次回も見ます。w
第1話 第2話
国家プロジェクトでもある新薬の開発。それに携わっている医療機関MNP。防犯ビデオに残されていた4人の追う男と倒れた野田のポケットを探る男。
それがMNPの副所長、北村正宗(阪田マサノブ)だった。
長嶋秀夫(北大路欣也)から捜査命令が出て、桜木泉(上戸彩)、瀧河信次郎(桐谷健太)達が潜入捜査に乗り出す。
瀧河は警備員に、桜木は20代の女性治験者になり潜入していく。
その後は予備校生になり野田の元同僚、三木に近づく。
第3話は国家プロジェクトが背景にあるなどという大掛かりな機関へ潜入!
居酒屋のシーンが2話目の喫茶店のシーンと同じような設定でしたね。
わざとぶつかって水をこぼしたり、有り得ない。(笑)
それに一回治験者として潜入した場所へ今度はTV局のスタッフとして入ってる桜木。
有り得ない。(笑)
警察がTV局に働きかけないと潜入できない場所って。
一番権力を持ってるのがどこなのか、よく分からない。w
だいたいパターンは見えているものの、桜木の、与えられた仕事を渋々引き受けてる様が、またそれに対する中途半端な関わり振りがイラッときます。
桜木は居酒屋で話してるうちに余計な感情を出して三木に不審がられるし、ああいう時機転を利かせて上手く話しを逸らすのがプロだと…。
本来なら有能な捜査員達が海外ドラマのスパイ物のようなスリルを感じさせてくれるはずだろうシチュエーション。
だけど桜木がいるおかげで、そうはならない。w
桜木一人が素人感覚で悩むから爽快感がなくなってしまう。
突出して有能ではないのに活躍の場だけは与えられる。
桜木のキャラ、NG!
少なくともこの手のドラマでは、ほんの少しの油断やミスが命取りになるくらいの危険な潜入捜査のはず。
運転免許証もニセ物だし、盗聴、盗撮、指紋認証システムもすり抜ける、これって完全に犯罪行為だから、社会派事件物というよりは、スパイ物のようなスリル満点のエンタテイメントでないと変、と思うのよね。w
なのにヒロインがドラマの要である捜査方法を否定する考えで動いたら、視聴者は心置きなく楽しむことはできないのよ。
嫌なら転職しろ、桜木!
全体的に、雰囲気社会派ドラマ風だし。w
ラスト近くで北村の前に長嶋と深沢ユウキ(丸山智己)が現れる。
新薬のデータ改ざんを野田は告発する気でいた。
証拠の情報を持ち出し職員達に追われる途中で事故にあって死亡。
その後警備員は行方不明になっていた。
北村は悪びれる風でもなく、自分のしていることは正しいと主張する。
しかし警備員を殺害した容疑で逮捕される。
この時の渋い映像と重厚な雰囲気。
一瞬フジテレビのチャンネルだって事、忘れてしまいました。w
え~これこんなドラマ?
どう見ていいか分からないなんともチグハグな印象。
まあ、でも…桐谷健太の瀧河や、他のメンバー達の活躍がカッコいいので次回も見ます。w
第1話 第2話
この記事へのコメント