「SPEC」最終回感想

 最終回。(ネタバレなし。読んでね。)

 時間が止まったままの倉庫での対決シーン。

 勝ち目はないと思われたが、雪に触れたニノマエの顔や手から血が滲み、そして苦しみだす。

 ゆっくりと時間は流れ出す。

 ニノマエは時間を止めるのではなく、驚異的なスピードで時間を駆け抜けているらしい。進む速度が違うのだ。
 それに気づいた当麻は雪に毒を仕込み、降らせた。
 自分たちより毒の回る速度も速い。 

 当麻は瀬文に雪に触れないよう注意を促す。
 瀬文は目を雪の毒でやられ、見えなくなったようだ。

 ニノマエは「当麻、何をした!」と叫んで倒れる。
 当麻の作戦勝ち。

 しかし倒れたニノマエに近づいた当麻は、彼の耳の後ろのあざを見て驚く。
 それは弟のリョウタにあったあざと同じだった…。

 当麻とニノマエは姉弟。
 そもそも飛行機事故で亡くなったはずの弟だが、実は生きていたのだ。

 その上、ニノマエの記憶は全く別のものに書き換えられていた。
 弟が姉、紗綾を憎むように。 

 何もかも地居聖の仕業…。姉弟の対決を楽しんで見ていたのだ。



 ここから、今まで眠っていたような地居がモンスターのように暴れ始める。
 記憶を書き換えるSPECを二人に使い、思い通りに操るつもりだ。

 入院した彼らの側にピタリと張り付く。
 見舞いに来た志村の妹、美鈴は物に触れて倉庫での一部始終をビジョンで見てしまったが、その記憶も書き換える。

 そして彼は、当麻にプロポーズする。

 彼女は地居のいう事を受け入れようとするが、何か釈然としないものを感じる。
 ぼんやりする頭で病院を抜け出し、自宅へ帰る。

 部屋の中は紗綾ワールド。「本当に地居と付き合ってた?」と祖母に尋ねる。そう聞かれても、離れて暮らしていた学生時代の事は祖母には分からない。「そうなんじゃないの?」と答えるしかない。
 祖母は箱にまとめて入れたあった写真を示す。
 そこには紗綾ひとりが写っている…。

 彼女はミショウで謎解きのいつもの書道。
 「いただきました。」と迷いのなくなった境地。


 瀬文も彼女も記憶を失ってはいなかった。

 心や嗅覚や神経や体がそれを覚えている…。
 全ては記憶を書き換えて、創り出した偽の情報、過去、思い出。

 彼女はそれに気づく。

 ビジョンを見る美鈴の力を借りて、瀬文も正しい記憶を取り戻す。


 「人の記憶を書き換えるだけで、戦争を起こす事もできる。」
 この世界を支配する狂気を孕んだ存在、地居と対決する。



 ニノマエは息を引き取り、生きた弟との再会は叶わなかった当麻。

 しかし彼女にはSPECが…。











 最終回にも笑えそうな小ネタはいろいろあったと思うが、そんなものより、城田優の怪演ぶりにかなり圧倒された。

 大柄なので迫力が有る。アクションの一つ一つが迫ってくる。

 そして本性を剥き出しにしてくるあの表情と声。

 今まで穏やかで優しい当麻の元カレだと思わせていたのだが。

 悪役がやっぱり似合うのかな。異常者として暴れまわってラストを飾った。


 


 物語の幹はあるが、それ自体の長さや太さは足りず、むしろ枝葉がたくさん、それに比重があって花や実の飾りも満載。

 印象やイメージの断片を投げつけてくる実験的な手法。

 美しいが怖い。

 面白いが悲しい。

 笑えるが惨い。

 そんな対照的なイメージ、感覚を混ぜ込んで同時にこちらに投げてくる。

 そんな作品に感じた。

 或る時は脈絡もなく、或る時は浮かんだアイデアだけで。

 エンタテイメントとして媚びる気もないし、自由な発想で自分たちの芸術的世界を創造した。

 …と思うんだけどね。



 天才数学者一家の悲劇だね。

 戸田恵梨香は黒縁メガネが良く似合う。インテリにも少女にも見える。

 神木隆之介 は出番は少なかったけど、 ミステリアスな雰囲気が良かった。

 あの位の年齢特有の残酷さや繊細さを出していた。

 やっぱ美少年!!

 ストーリー的には???だったけど、視覚に訴える効果を十二分に活用し、悪夢と幻想の世界に誘ってくれた。



 









 「SPEC~警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係事件簿~」

 脚本:西荻弓絵
 演出:堤幸彦 

 当麻紗綾…戸田恵梨香 瀬文焚流…加瀬亮
 野々村光太郎…竜雷太 地居聖…城田優
 一 十一(にのまえじゅういち)…神木隆之介
 志村美鈴…福田沙紀   海野亮太(医者)…安田顕
 冷泉俊明…田中哲司   津田助広…椎名桔平
 森永卓郎 …(!?)



         「数式!…高まる!」「数式!…高まる!」  
        なぜか好き。この台詞。      




 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話
 第6話  第7話  第8話  第9話

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • SPEC

    Excerpt: 最終回の感想 Weblog: Akira's VOICE racked: 2010-12-18 12:34
  • 【SPEC~警視庁公安部公安第五課未詳事件特別...

    Excerpt: ああ。。。何か、いっぱい見逃してる気がする。。。って言うか絶対に見逃してる。。。でも、今は見返し出来ないので、後で追記するかも。(と言いながら、いつも追記できない)とりあ... Weblog: 見取り八段・実0段 racked: 2010-12-18 14:10
  • SPEC警視庁公安部(終) 映画化とかぜってーしねえから!とか云ってるけど

    Excerpt: えええっっっ! 突然終わった??? 何なんですかコレ? 意味分からん こんな終わり方って もしかして ワタシの記憶も 書き換えられた? ってゆーか 最後はドーユー事? ... Weblog: ぱるぷんて海の家 racked: 2010-12-18 14:14
  • 「SPEC警視庁公安部公安第五課未詳事件...

    Excerpt: SPEC起の回百年の孤独(終)瀬文は、一人でニノマエに戦いを挑むが、ニノマエのスペックを前に満身創痍。絶体絶命のピンチに陥る。するとそこへ、当麻が現れた。当麻の命を懸け... Weblog: 日々“是”精進! racked: 2010-12-18 14:34
  • SPEC 癸の回(最終回)「百年の孤独」

    Excerpt: 一(にのまえ)(神木隆之介)のスペックによって窮地に陥った瀬文(加瀬亮) の前に、紗綾(戸田恵梨香)が現われる。 紗綾の命がけの作戦により、一を追い詰めるが、3人とも生死を彷徨うことに なる。 3日後.. Weblog: ぷち丸くんの日常日記 racked: 2010-12-18 16:15
  • SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~ 第10話(最終回)「起(癸)の回 百年の孤独」

    Excerpt: いろいろ謎を残した終わり方だったけど、映画化するの? 最後の戦いは、当麻 紗綾(戸田恵梨香)も瀬文 焚流(加瀬亮)も熱くてカッコよかった! 歯が飛んでくのは笑っちゃったけどw 時間のスピードが違.... Weblog: 空色きゃんでぃ racked: 2010-12-18 17:16
  • SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事...

    Excerpt: 『癸の回(起の回) 百年の孤独』内容一(神木隆之介)に挑んでいった瀬文(加瀬亮)であったが、その能力の前に、勝てるわけもなく。。。そこに当麻(戸田恵梨香)が現れる。当麻... Weblog: レベル999のマニアな講義 racked: 2010-12-18 17:31
  • SPEC ~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~癸の回(最終話)

    Excerpt: 拡げに拡げた風呂敷をどう畳むのかと思っていましたが…なかなか上手く処理されていましたね!それにしても瀬文は、最後の最後まで「巻き込まれ事故」の被害者ってカンジで、…でもまあ何気で当麻に愛されてるから良.. Weblog: ブルー・カフェ racked: 2010-12-18 17:35
  • SPEC~警視庁公安部 公安第五課未詳事件特別対策係事件簿~ 第10話(最終話)

    Excerpt: 「百年の孤独」 瀬文(加瀬亮)は、一人でニノマエ(神木隆之介)に戦いを挑むが、ニノマエのスペックを前に満身創痍。絶体絶命のピンチに陥る。するとそこへ、当麻(戸田恵梨香)が現れた!当麻の命を懸けた作戦.. Weblog: ドラマハンティングP2G racked: 2010-12-18 18:20
  • サムライガール&医龍3&SPEC

    Excerpt: サムライガールは慶彦が倒れたけども 慶彦&ダルタニアンは瓦礫の下なって 宗朗が将で覚醒し十兵衛間近も 天草.. Weblog: 別館ヒガシ日記 racked: 2010-12-18 21:27
  • SPEC-スペック-。最終回感想

    Excerpt: 「結局君も馬鹿だよな?厳密に言うと僕は時間を止めてるんじゃない、君の世界と僕の世界の時間の流れは違うんだよ。・・雪が止まってる、綺麗だなあ。」神木隆之介は楽しそうにナイフを取り出し、動きが止まっている.. Weblog: NelsonTouchBlog racked: 2010-12-18 22:39
  • SPEC 癸の回(最終回)

    Excerpt: スピード感ありすぎて、ちょっとついて行けない感じのまま 謎が残されたまま終わっちゃったよ~~~(/_;) なんで???っていうところとか、 最後に地居(津田助弘)が殺されたのは、 一体誰にSPECが.. Weblog: よくばりアンテナ racked: 2010-12-18 23:33
  • SPEC 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿最終話(12.17)

    Excerpt: 暴走した時を停めるSPECを持つ少年ニノマエ@神木隆之介と 諸悪の根源記憶を書き換えるSPECの持ち主地居@城田優が倒れて終了 収拾つくのかなあと思ってたら、そもそも収拾つける気がなかったのね。 平成.. Weblog: まっつーのTV観覧日誌(*´д`*) racked: 2010-12-19 00:42
  • 「SPEC~警視庁公安部公安第五課~」最終回★あの結末、好き!!

    Excerpt: 『SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~』癸(起?)の回・最終回 終盤、畳み掛ける展開で、当麻(戸田恵梨香) と地居(城田優) の駆け引きが続く。 やや、だんだん23時が近づい.. Weblog: 世事熟視~コソダチP(気分は冥王星) racked: 2010-12-19 09:23
  • 『SPEC』 最終話

    Excerpt: ああ、やっぱり「放り投げの最終回」だった。 それなりに評価できる(面白い)点は 地居の偏執性(キモイ、うざい) Weblog: 英の放電日記 racked: 2010-12-19 12:12
  • SPEC 最終回 百年の孤独

    Excerpt: 終盤にかけて、ほとんどビッグ・バーン。怒濤の展開だったけれど、最終回は、やはり、とどめのように思いっきり爆発してしまいましたね (^^;) どこか全編、シリアスに加え、ナンセンスのテンコモリで、余韻.. Weblog: のほほん便り racked: 2010-12-19 15:02
  • ≪SPEC~ミショウ≫☆10(最終回)

    Excerpt: <君の世界と僕の世界の時間の流れは違うんだよ。  君たちの動きは常にそーモーションなんだよ。  めんどくさいから殺す>そう言ったニノマエが見たのは、当麻の笑い・・・ 驚いてナイフを構えたまま飛びのいた.. Weblog: まぁ、お茶でも racked: 2010-12-24 08:02